はじめに
気温が冬に向けてだいぶ下がってきました。
もう今年は半袖を着ることは無いと思います。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
今回が26回目のブログです。前回のブログは「アニージーマネジメント」(不安をコントロールすること)の一環として、まとめリンクを作ろうと思っていたのですが、まだまだWordPressの知識が乏しく、うまくいかなかったので、今回は文章でまとめてみようと思います。
アニージーマネジメント
自身の体験上、このアニージーマネージメントは今日知って今日出来るようになるものでは無かったです。
何せ自分が生まれて何十年もかけて刷り込まれた心の動きの癖ですから、一朝一夕には矯正できるものではないと思っています。
ですから、私の体験の中で、上手くいった方法を書いていったのがこのブログです。
このブログに初めて来て頂いた方に、私のブログを全部読んでくださいというのは酷な話なので、自分の振り返りも含めておさらいしていこうと思います。
思考の矯正まとめ。過去ブログリンク
1、「あなたが今、頭に浮かべる悪い予感は的中する可能性はそんなに高いのか』
(パニック障害克服の鍵 その1)
2、動悸が起こった時。「心臓さんが、自分の身体中の血液が届いてないのを感知して頑張り出してくれているんだ」
「心臓さん頑張って、私の身体中に酸素を行き渡らせてくれてるんだ。もう少しして身体中に血液、酸素が行き渡ったら動悸は勝手に治ってくれるだろう」
(動悸について)
3、ストレスで脳が疲労しますが、同じように身体も疲労させること
(闘争か逃避か)
4、神経は、随意系の神経とは独立していて、自分の意思ではコントロール出来ない神経です。
それを唯一意思で間接的にコントロールできるのが「呼吸」です。
(自律訓練法)
5、ホメオスタシスの実感
人間にはホメオスタシスといって、自分で自分の身体を一定に保つ働きがあるんです。すぐには心拍数は下がらなくても、心臓バクバクでも身体中に血液が行き渡ると、自然と心拍数は下がってきます。少し時間がかかりますけど。
(奇跡の瞬間)
6、人間は忘れる生き物
(心療内科の受診その2)
7、周りは思ったより自分に興味がないということ。
(周りは思ったより自分に興味がないということ。)
ざっと思考の矯正をまとめてみました。
あくまでパニック障害の克服法を挙げてみましたが、思ったより自分の感覚では、アニージーマネジメントする材料にも繋がると思っています。
ご自身の状況に合わせてアレンジが必要だとは思いますが、少しでも不安解消のヒントになればと願い今回はこの辺で。
また次回まで。
コメント
takaさん、おはようございます
早11月、あっという間の11か月でした
年初から体調がずっと悪く(原因は分かっていますが)、今に至っています。
自分では自己治癒力が高いと思っています
徐々に徐々に、薄紙を一枚一枚はがすような感じで回復していると思います。
やはり年齢と共に自己治癒力も落ちてきているようですね😩⤵︎
日々、笑顔で心穏やかに過ごせるよう心がけたいと思います😊
とってもわかりやすいまとめでした👌
ありがとうございました
季節の変わり目、お互い体調に気を付けましょう!!
次回を楽しみに٩(ˊᗜˋ*)و
sumomoさん、いつもこんな拙い文章を読んで頂きありがとうございます😊
もう11月になっちゃいましたね。
やはり体調崩されてたんですね。
少しずつでも治っている方向に向かっているなら、時間はかかると思いますが自分の自然治癒力を信じて養生してください🍀
こちらは今朝から風邪をひいたようです😅
仕事は休めませんのでなんとか乗り切ります😁
また皆様へ1つでも健康に向かうヒントが見つかる文章を書いていきますね。
sumomoさんもお身体ご自愛ください🍀
返信ありがとうございます🙇♀️
今日も寒い一日でした。
風邪、お大事にしてくださいね!
暖かくしてお過ごしください😊